材選びの上手なポイント


ハウス内栽培・無農薬・無肥料
この言葉を見て安心されてませんか?
ハッキリ言いますと、大変危険な判断です。
それは何故か?
使用済みのホダ木は、殆どの農家は、ハウス外で管理するからなんです。
使用済みのホダ木は、殆どの農家はボイラーの原料とする為、ハウス内で管理してたのでは、湿度が有り過ぎて、材は中々乾燥しませんし、邪魔だからって場合が殆どです。
その為、野外にてシートなどを掛けて管理する農家が殆どな訳ですが、近くが広葉樹の森やらどうでしょう?
ホダ木は、クワガタや害虫のいい産卵場となってしまいます。
ですから、早い段階で回収するか、冬場のうちに回収するかがキモとなります。
以前使ってた材からは、大量にコメツキ虫の幼虫や、コクワが出てきたりと、その管理のひどさに呆れました。
見た目は凄く綺麗な材なので、最初は安心してましたが、使ってビックリってやつです。
割り出してみたら、やたら大きな幼虫がいたり、産卵形跡があるのに、害虫や元からいたであろう幼虫に食べられてしまったりで、結果的に幼虫や卵が殆ど取れなかった。
そんな経験はありませんか?
それを回避する方法をお伝えします。

外面に虫食いの形跡が無い物
虫食いの形跡がある材には、大概害虫及び、クワガタの幼虫が居ると思って下さい。
材を割った際、違う幼虫が雑ざるかもしれませんし、食べられるやもしれません。
怪しい材を見つけた場合は、加熱処理をし殲滅してやりましょう。
安物の材を買うと大概ある事です。
加熱は電子レンジが一般的ですが、匂いが出るので、ジップロックに入れてから加熱してやると、嫌な匂いも出ないのでお薦めです。

*加水時間は?

本では3時間・4時間・6時間加水し、半日陰干しだの、一日陰干しなど、適当な事が書いてありますが、どれもいい加減な回答だと思います。
正確な回答は、材に合わせた加水時間、又はセット内容に合った時間をってのが、よい回答だと思います。
材によっては、5分〜15分の加水時間で、半日〜1日陰干しで調度いい材もあります。
加水後の持った感じの重量感、湿り具合で判断して使用して下さい。

・柔らかい材、堅い材って、どうやって判断するの?
よく爪が刺さる材は柔らかい、刺さらない材は堅いと判断する方が居ますが、それはちょっと違います。
説明致しますと、爪の刺さる材は確かに柔らかいですが、それは単に身がスカスカで柔らかいってだけなのです。
全部が全部ではありませんが、殆どがそうです。
そんな材は、長時間加水しても、すぐに水分が抜けると思います。
しかし肉厚な材は、一度水分を吸ってしまうと、中々水分が抜けません。
当店の材は、短時間の加水でいいってのがそれです。
そして肉厚な材は、乾燥すると身が締まり、堅くなる傾向がありますので、爪だけでは判断が出来ないって事なのです。
当店の判断の仕方ですが、材にマイナスドライバーを刺して判断する訳ですが、この時カーンと弾いてしまう材、これは朽ちていない堅い材で、まず除外です。
こんな材は、割り出しで苦労されると思います。
後は刺さり方で堅さの度合いを判断します。
これは慣れないと判断が難しいですが、使えない材の判断は出来ると思います。
材を割る際、専用の小道具を使って割り出ししてる方も居るんじゃないですか?
そんな材が、カーンと弾いてしまう材なんです。
当店の特A材・A'には、そのような材は存在致しません(芯の部分は別)。
カーンと弾くような材と、肉厚で程よい堅さの材を2本セットし、クワガタにどっちの材がいいのかを判断してもらって下さい。
答えはすぐにわかるはずです。
堅い材じゃなきゃ駄目ってのは、今はもう昔の話ですよ。

<<重要なお知らせ>>

@peps!・Chip!!をご利用頂き、ありがとうございます。
@peps!・Chip!!は、2024年5月末をもってサービスを終了させていただきます。
詳しくは
@peps!サービス終了のお知らせ
Chip!!サービス終了のお知らせ
をご確認ください。



w友達に教えるw
[ホムペ作成][新着記事]
[編集]

無料ホームページ作成は@peps!
無料ホムペ素材も超充実ァ